新刊案内

●『チェコ語構文・慣用句辞典』(成文社、2024年)

●『ロシア・東欧の抵抗精神――抑圧・弾圧の中での言葉と文化』(成文社、2023年)

●『チェコ・ゴシックの輝き――ペストの闇から生まれた中世の光』(成文社、2021年)

『チェコ語辞典 改訂版(第三版)』(ČESKO-JAPONSKÝ SLOVNÍK)  第1・2・3巻、別巻1・2(成文社、2024年:初版2019年)

●『プラハのバロック――受難と復活のドラマ』(みすず書房、2015年)

書評:『オーストリア文学』第32号(2016年)(オーストリア文学会)(木村裕一)

書評:『れにくさ』第6号(2016年)(東京大学現代文芸論研究室編)(遠藤徹)

ヨゼフ・クロウトヴォル『中欧の詩学――歴史の困難』(法政大学出版局、2015年)

書評:『朝日新聞』2015年10月11日朝刊)(杉田敦)

●『チェコ民族再生運動──多様性の擁護、あるいは小民族の存在論』(岩波書店、2010年)

書評:『ロシア・東欧研究』第39号(2010年版)(ロシア・東欧学会)(三谷惠子)

●ヨゼフ・シュクヴォレツキー『2つの伝説』(松籟社、2010年)

書評:佐藤優「読まずにはいられない:小民族の知性――命がけのユーモア」『AERA(アエラ)』2011年2月21日号

●ヤン・パトチカ『歴史哲学についての異端的論考』(みすず書房、2007年)

書評:『毎日新聞』2008年1月18日(沼野充義)

書評:『週間読書人』2007年11月23日(谷徹)

書評:『思想』2007年12月号(貫成人)

言及:『週刊読書人』2007年12月21日号「印象に残った本」(上村忠男)

●ボフミル・フラバル『あまりにも騒がしい孤独』(松籟社、2007年)